洋室1の引き戸を開けることで、
リビングを広く快適に。
リビングと隣り合う洋室の間仕切りは、大スペースの空間にできる3連引き戸に。また空間効率を考え、洋室(2)にも引き戸を採用。


全戸南西向き、角住戸率68%※。
多様化するライフスタイルに応える1LK~3LDK。※29戸中20戸
2LDK+SIC
専有面積
42.04㎡(約12.71坪)
バルコニー面積
5.50㎡(約1.66坪)
WIP=ウォークインパントリー
WIC=ウォークインクロゼット
SIC=シューズインクロゼット
リビングと隣り合う洋室の間仕切りは、大スペースの空間にできる3連引き戸に。また空間効率を考え、洋室(2)にも引き戸を採用。
靴やブーツ、ベビーカーやゴルフバッグなどが収納できる大容量シューズインクロゼット。扉下部に空間を作り、玄関の靴に干渉せず扉を開閉することが可能。
シューズインクロゼット
シューズインクロゼット扉下部
南面の窓と西面の窓、そしてバルコニーの3面から一日中光が入るリビングを実現。
多様化するライフスタイルのために。
ワイドスパンの42㎡だからできる
プランニング「Think of 40」。
こどもの成長に合わせて使い方を変える2LDKスタイル。
【お子様が小さいうちは】ドアを開けっ放しにして、目が届く遊び部屋に。
image
【お子様が成長してからは】出入口を1つにし、独立した洋室に。
image
多様化するライフスタイルのために。
ワイドスパンの42㎡だからできる
プランニング「Think of 40」。
夫婦で寝室を分ける2LDKスタイル。
夫婦で別々の寝室を使いたい場合の2LDKスタイル。
image
多様化するライフスタイルのために。
ワイドスパンの42㎡だからできる
プランニング「Think of 40」。
リビングを広く使う1LDKスタイル。
洋室(1)の3連引き戸を開け、約14.4畳の広々LDKとして使うスタイル。
3連引き戸
多様化するライフスタイルのために。
ワイドスパンの42㎡だからできる
プランニング「Think of 40」。
1LDK+DEN。
テレワークルームや趣味のお部屋に。
洋室(2)をテレワークルームや書斎として使う1LDKスタイル。
image
多様化するライフスタイルのために。
ワイドスパンの42㎡だからできる
プランニング「Think of 40」。
玄関横に大容量クロゼットを作る
1LDKスタイル。
帰宅時すぐにコートを脱ぎ、着替えができるウォークスルークロゼットとして。
image
多様化するライフスタイルのために。
ワイドスパンの42㎡だからできる
プランニング「Think of 40」。
1LDK+ウォークスルーパントリー。
帰宅からの動線を効率よく。
買い物帰り、すぐに食品を仕舞え、そのままキッチンへ行けるウォークスルーパントリーとして。
image
1LK+WIC+SIC
専有面積
31.00㎡(約9.37坪)
バルコニー面積
5.30㎡(約1.60坪)
WIP=ウォークインパントリー
WIC=ウォークインクロゼット
SIC=シューズインクロゼット
1LKのキッチンは、調理スペースを確保するために、幅がコンパクトな縦置き2口コンロを採用。
キッチン
2面から光が入るリビングと南面から光が入る洋室を実現するインナーバルコニーを採用。
日常のストレスや疲れを癒せる、効率的な広さの1216サイズの浴室。洗濯機置場やリネン庫の配置を工夫し、高い機能性と省スペースを実現した洗面室。
浴室
洗面室
機能性と空間デザインを兼ね備えた対面キッチンを採用。さらに食品の収納に便利なパントリーと、食器棚が置けるスペースを確保。
キッチン
十分な奥行きを確保したクロゼットには、前後2列に服が掛けられるハンガーパイプを設置。
靴やブーツ、ベビーカーやゴルフバッグなどが収納できる大容量のシューズインクロゼット。扉下部に空間を作り、玄関の靴に干渉せず扉を開閉することが可能。
シューズインクロゼット
シューズインクロゼット扉下部
3LDK+WIP+WIC+SIC
専有面積
63.09㎡(約19.08坪)
バルコニー面積
6.00㎡(約1.81坪)
サービスバルコニー面積
1.65㎡(約0.49坪)
WIP=ウォークインパントリー
WIC=ウォークインクロゼット
SIC=シューズインクロゼット
大容量の吊戸棚を設けた収納力豊富な独立型キッチン。さらに角住戸を生かした明るい窓も設置。
image
お米や缶詰、調味料、ダンボールに入った果物や野菜など、様々な食品や日用品のストックに便利な、約1.8畳のウォークインパントリーを設置。
image
靴やブーツ、ベビーカーやゴルフバッグなどが収納できるシューズインクロゼット。扉下部に空間を作り、玄関の靴に干渉せず扉を開閉することが可能。
シューズインクロゼット
シューズインクロゼット扉下部
居住空間を増やすことを可能にしたコンパクトな廊下。廊下正面には、空間を演出できる飾り棚を設置。
image
キッチン、洗面室、3つの洋室が面したセンターリビング。家族が自然に集まり、豊かな時間が生まれます。
容量十分なクロゼットと独立した扉を備えた2つの洋室。2人のお子様それぞれの個室にすることが可能。
image
独立した3つの洋室を、2つの寝室+フリールームに。テレワークルームや趣味の部屋、大容量のクロゼットとしても利用可能。
image
十分な奥行きを確保したクロゼットには、前後2列に服が掛けられるハンガーパイプを設置。奥のスペースには、オフシーズンの衣類を仕舞うなどの使い分けも可能。
日常のストレスや疲れを癒せる、十分な広さを確保した1317サイズの浴室。洗濯機置場やリネン庫の配置を工夫し、高い機能性と省スペースを実現した洗面室。
浴室
洗面室
2LDK+WIC+SIC
専有面積
56.12㎡(約16.97坪)
バルコニー面積
7.62㎡(約2.30坪)
ルーフバルコニー面積
18.58㎡(約5.62坪)
WIC=ウォークインクロゼット
SIC=シューズインクロゼット